「銀シャリのおトぎばなし」全ての過去回が聴けるのはラジコだけ
毎日ラジオを聴きながら家事をしている。ラジオと言ってもラジコ(radiko)で過去の放送を聴いているのだが、ラジオと同じようなポッドキャスト(PODCAST)も、たまに聴いている。しかし優先順位としてはラジオの聴き逃しの… 続きを読む »
毎日ラジオを聴きながら家事をしている。ラジオと言ってもラジコ(radiko)で過去の放送を聴いているのだが、ラジオと同じようなポッドキャスト(PODCAST)も、たまに聴いている。しかし優先順位としてはラジオの聴き逃しの… 続きを読む »
年度が変わり主人が会社に車検証(自動車検査証)のコピーを提出しなければならなかった。通常車検証は車の中に保管されている。車検が終わったら作業したディーラーなどがダッシュボードのグローブボックスに保管してくれている。それで… 続きを読む »
ピクミンブルーム(Pikmin Bloom)、毎日の日課になっている…。今もハマり続け、朝散歩に行っている。今月はリオのカーニバルが開催されていて午前中「ふつうの新緑のキノコ」に参加していた。そろそろキノコをこわして報酬… 続きを読む »
本日でラジオ放送開始から100年になる。昨日の高橋源一郎の飛ぶ教室も100年を記念してNHK放送博物館から生放送されていた。 【#高橋源一郎の飛ぶ教室】 \昨日の放送は、聴き逃し配信中♪/ 放送開始100年… 続きを読む »
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)で「宙わたる教室」無料で見れていたのだが、急に見れなくなった。「宙わたる教室」は昨年NHKで放送された定時制高校の科学部の話しだ。 昨年何話か見た後、再生ボタ… 続きを読む »
娘がこのぬいぐるみ買って良い?と聞いてきたのが昨年末。またぬいぐるみ…と思ってチラッと見ると可愛い…。しかし私はそれが何のぬいぐるみかは知らなかった。家に帰って来て聞いてみると「ピクミン」と言うらしい。任天堂のゲームのキ… 続きを読む »
購入したばかりのパソコンなのに、フォトが開けない。標準で入っているはずのフォトなのに「このアプリを開けません。フォトについて詳しくは、ストアで調べてください。」と表示されて開くことができなかった。 このアプリを開けません… 続きを読む »
Amazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)でおすすめ表示されたドラマ【Shrink(シュリンク)―精神科医ヨワイ―】を見てみた。私はドラマの場合、どこで製作されたものかな?と見てしまう癖があり今回… 続きを読む »
アプリの調子が悪い時は、アプリの再起動、スマホの再起動、アプリのアップデートを確認、とよく言われる。しかしアプリのアップデートは自動に設定しているのにアップデートされない場合がある。そういった場合は手動のアップデートにな… 続きを読む »
今まで普通に入れていたZoom、バージョンアップしたからなのか、入れなくなってしまった。 このホストは既にミーティングに参加中です いつもと同じミーティングIDで入りたかった。しかしいつものミーティングIDだと「このホス… 続きを読む »