昨日のNHKラジオ、すっぴんで麒麟の川島さんが生という漢字の読み方が150以上あると言っていた。漢字の中で「生」が読み方の種類(数)としては1番多いらしい。それに対して「死」は「し」としか読まない、1つの読み方しかないと。。アナウンサーの藤井さんが勉強になりました、ありがとうございましたと言われていた。えらく感動されていたが私もすごい!と思った。そしてその後の藤井さんのコメント…。
生にはいろんなバリエーションがあるけれども、死はみんなそこを通るんだな…、死は1つみたいなことを言われていて、アナウンサーは表現が豊かだな…と感心した。
「生」と言う漢字、読み方158種類!
この話題の後にラジオスタッフが生の読み方、いくつあるんだろうと…調べたら全部で158種類もあったと言われていた。その後私も気になり一覧が載っているサイトないか調べてみたらこちらに載っていた。
小学校1年生で習う漢字「生」。ただ…中学校でも新たな読み方を習う
「生」小学1年生で習う漢字だが、読み方によっては中学校で習うようだ。
●小学校で習う読み方
ショウ
セイ
い(かす)
い(きる)
い(ける)
う(まれる)
う(む)
なま
は(える)
は(やす)
●中学校で習う読み方
お(う)
き
漢字辞典オンラインの「生」の漢字を参考にさせて頂きました。
少し変わった読み方
- 芝生(しばふ)
- 弥生(やよい)
- 生憎(あいにく)
熟語として使っている時は何も思わなかったが、1文字だけを見てみると変わった読み方だな…と思ってしまう。全ての読み方を学校で習うわけでないので、日々勉強…ということですね。