ファイルを比較するソフト WinMerge
今、Web製作中でデザインをカスタマイズしている。とあるサイトからデザインをダウンロードしてカスタマイズしているといつもレイアウトが崩れる。。人が作ったデザインをカスタマイズすると結構このようなことが起きる。。いくつか変… 続きを読む »
今、Web製作中でデザインをカスタマイズしている。とあるサイトからデザインをダウンロードしてカスタマイズしているといつもレイアウトが崩れる。。人が作ったデザインをカスタマイズすると結構このようなことが起きる。。いくつか変… 続きを読む »
パソコンのメンテを行っている企業のお偉いさんからの依頼でSurface Proを購入することになった。今回の要望がWindowsのタブレットがほしい。キーボードと本体とが分かれるタイプ、取り外せるタイプが良いと言われた。… 続きを読む »
昨日届いた日経パソコンに、アドビのFlash、2020年にサポート終了へと載っていた。あまり良いうわさは聞いてなかったがとうとうか…と思った。昔iPhoneやiPadがFlashに対応しないと発表された時、エ…何で…と思… 続きを読む »
ここ最近PDFファイルをWordに変換したいとの問い合わせが2件あった。その際いくつか試してみたが、私個人としてはSmallpdfが使いやすかった。まずインストールせずWeb上で変換できるのが良い。後、文字は文字として認… 続きを読む »
先日の地域情報誌リビング熊本の特集は「親も知っておきたい!プログラミングはいま注目の教育です!」だった。日経パソコンの7月号でも特集「今どきのキッズプログラミング事情」が載っていた。2020年度からプログラム教育が必修化… 続きを読む »
らくらく連絡網のアプリを使用しているが、私はiPodtouchで使用しているので長文打つのは困難で、だいたい文章を送る際はパソコンから送っている。iPodtouchは受信専用のような形の使い方。らくらく連絡網の中にはLI… 続きを読む »
昨日、Windows10のパソコンが更新された後、Outlookのソフト?がタスクバーに出てきた。 このソフトはWindows 10 メール アプリ などと呼ばれているようだが、Windows 10に標準で入っている。同… 続きを読む »
あまりに今年の夏は暑いので、子どもたちに外で遊んでおいで!とはなかなか言えず…。それで今日娘は近くの1つ上のお姉さんと紙飛行機を作った。先日面白そう!と思っていたサイト、ブラザーのサイトを開きパソコンで自分のオリジナルの… 続きを読む »
PhotoshopやIllustratorも持っているのだが、私は前から画像編集はFireworksを使うことが多い。慣れていることが1番の理由だが、画面キャプチャーは特に使いやすい。 例えば上記のような場面、フォントの… 続きを読む »
母のiPad、またメールボックス容量不足…とメールが来て受信出来なくなった。 母のiPad、メールボックス容量不足…よくあるのだがそのたびの手動で削除している。しかしその処理を毎回するのも、母が毎回iPad持ってくるのも… 続きを読む »