「大人しい」の反対語は「ややこしい」?
昨日のNHKラジオ「すっぴん!」のテーマは「大人」だった。「ひざウチ!ふにオチ!」のコーナーで春風亭正太郎さんが… 「大人しい」の対義語、反対語は? との話しがあり、その答えは… 「ややこしい」 と言われていた。 これは… 続きを読む »
昨日のNHKラジオ「すっぴん!」のテーマは「大人」だった。「ひざウチ!ふにオチ!」のコーナーで春風亭正太郎さんが… 「大人しい」の対義語、反対語は? との話しがあり、その答えは… 「ややこしい」 と言われていた。 これは… 続きを読む »
iPhoneを購入して1番に入れたアプリは、らじるらじるだ。毎日使っているアプリというのこともあるが、LINEなどは引き継ぎをきちんとしないと…と言うのがあり後回しにし、すぐ使いたい引き継ぎなど必要のないらじるらじるを即… 続きを読む »
NHKラジオのすっぴんの聴き逃しサービスをよく聞いているが、今週の木曜、尺八演奏家 岩田卓也さんの生演奏はすごかった。リアルタイムでちょっとは聴いていたのが、出かける用事があり途中までしか聴けなかった。生演奏は聴き逃しで… 続きを読む »
あしたのジョー連載開始から50周年との事。私の歳と一緒ではないか!私が学生時代、テレビで映画「あしたのジョー」を見た時には涙が止まらず、今まで見た映画で1番泣いたのではないかと言うぐらい泣いた。個人的には「あしたのジョー… 続きを読む »
ここ最近忙しくラジオさえあまり聴けてない。らじるらじるの聴き逃しサービスで久しぶりすっぴん! を聴きながら洗濯物をたたんでいると、「ラジコ(radiko)でもNHKラジオが聴けるようになりました」と言っているではないか。… 続きを読む »
昨日、すっぴん!のユー辞典がないないと言っていたが、すっぴんのサイトから入ることが出来た。。。すみません。タイムテーブルから入れば良かったのだ。。 明日はたまたまユー辞典があるので右側のタイムテーブルから直接行けたが、他… 続きを読む »
明日から新学期と言うのに、夜までバタバタ…。学校から持ち帰った引き出し洗うんだった…と夜に洗ったり、書類渡すの忘れてた…と3月の書類を寝る前に渡したりと…。今年度大丈夫かしら…という我が子たち。  … 続きを読む »
先週3月6日のNHKラジオすっぴん!インタビュー「書店員の新井見枝香さん」の回、聴き逃しサービスを聞きながら夕食を作っていた。まあ、面白い、納得、考えさせられる内容だった。 最初、変わった話し方をされる方だな…、ちょっと… 続きを読む »
娘が先週学校から借りてきた絵本。 ヨシタケ シンスケ著 「このあと どうしちゃおう」 この絵を見て、あ❗と思いだした。ラジオ、すっぴん!の「源ちゃんのゲンダイ国語」で以前紹介されていた「あるかしら書店」の作… 続きを読む »
先週金曜日のラジオすっぴんで一点食べが話題になっていた。確かに我が家もだ。昔、特に給食では三角食べをしましょうと言われていた。私も給食は三角食べをしていた。しかし我が子2人とも家ではおかずを先に食べご飯のみ後から食べてい… 続きを読む »