カレンダーの玉あった!
毎年子どもたちのカレンダーを作成しているが、昨年のカレンダーからカレンダーの玉がなく困っていた。今年の子どもたちのカレンダーはPDFのカレンダーから画面コピーをして作成した。 私もカレンダーを作成するまで知らなかったが、… 続きを読む »
毎年子どもたちのカレンダーを作成しているが、昨年のカレンダーからカレンダーの玉がなく困っていた。今年の子どもたちのカレンダーはPDFのカレンダーから画面コピーをして作成した。 私もカレンダーを作成するまで知らなかったが、… 続きを読む »
久しぶりに熊本交通センターへ行った。もう昔の交通センターはなく熊本都市計画 桜町地区第一種市街地再開発事業が着々と進んでいた。 熊本市の中心部にはなかなか行かないが、特にこちら交通センター方面… 続きを読む »
年賀状のチェックをしていたら「住所の番地が変わりました」と書いてあった。それで筆まめのソフトを立ち上げデータを訂正して保存しようとしたらエラーが表示された。 しかし日本郵便のWebサイトでチェックすると間違… 続きを読む »
今日、午前中娘とどんどやに行って来た。息子は部活の為、娘と2人で行って来た。しめ縄を持って行きどんどやで焼いてもらったが、その他、習字を入れいる子もたくさんいた。習字を一緒に燃やすと字が上手になるらしい。昔私も入れたが、… 続きを読む »
「わろてんか」を見ながら朝食を取っていたら、NHK総合「あさイチ」が始まった。その中での #霜活特集と言うのがあっていた。霜をスマホで撮ると言う内容だったが、綺麗…。😍 100均のスマホ用マクロレンズで簡… 続きを読む »
やっと今日から新学期。宿題だいたい終わっているかと思っていたら、まだちょっと残りがあり昨日ちょっとバタバタ…。小2の娘は九九の宿題があり上がり九九、下がり九九、バラバラ九九、言えたかどうかのチェック表を持って帰って来てい… 続きを読む »
息子の部活のイベントで今日、釈迦院御坂遊歩道、日本一の石段3333段に一緒に上った。実は今まで1度も上ったことなく49歳にして初めて上った。ラジオ体操をたまにするぐらいしか運動してなく上れるか不安だったのでボチボチ上った… 続きを読む »
昨日、主人は1月4日が仕事始め(今年は1日早かった)、子どもたちは1月5日が部活始め、そしてもう来週には学校も始まる。冬休みも後ちょっと。我が家は年末からインフルエンザで私以外がダウン。。ルンルンに冬休みのはずが暗い幕開… 続きを読む »
家事の対価はひと月19.4万円!?との記事がYahoo!ニュースに載っていた。「逃げる恥だが役に立つ」の中で言われていた価格だ。息子と私は逃げ恥リアルタイムで見ていたが、主人は見てなくたまたま年末年始に一挙再放送された何… 続きを読む »
年賀状、パソコンで作成する人が多く(私もそう)、表も裏も手書きの年賀状というのは滅多に見ない。しかしそれが昨日届いた。母からの年賀状で子どもたち宛の物だった。私には来てない…。母は絵手紙を習っているので裏にはそれぞれ違う… 続きを読む »